こんにちは、ひまりです。ソフトウェア会社で働いた9年の経験を活かし、皆さんが感じるソースネクスト(SOURCENEXT)の安全性や信頼性について分かりやすくお伝えします。
ソースネクストって最悪ですか?筆王を使って毎年年賀状を出していましたが、今回いきなり住所録が出てこなくなりました。サポートも終了され150人分の住所録がでてきません。
―Yahoo! 知恵袋
Yahoo! 知恵袋のようなことに遭遇したことがありますか?筆者は前からソースネクストを探すと、次のような質問をよく目にします。
- ソースネクストは本当に安全?詐欺や怪しい評判が多いのはなぜ?
- ソースネクストの年賀状ソフト(筆王)で住所録が消えました。どうすればいいですか?
- ソースネクストの製品を使い続けても問題ありませんか?
- ソースネクストは、不正アクセスにより情報漏洩ケースが出たようです。なぜ?
- ソースネクストに登録した覚えがないのに、メールが届けました。どうすればいいですか?
- ソースネクストから身に覚えのない請求がかかった場合どうすればいいですか?
こうした不安を解消するため、色々な調査を実施しました。次では、ソースネクストのユーザー評判、製品の使い勝手、セキュリティ問題、メディア評価などからソースネクストが怪しいか検証してみます。
ソースネクストはどんな会社か?怪しいの?
ソースネクストはは現会長の松田憲幸が1996年8月に設立したパソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品を企画・開発・販売する企業です。東京都港区に本社を置き、既に東京証券取引所のプライム市場に上場しました。
主な特徴:
- 創業年数:28年以上(1996年設立)
- ユーザー数:累計1,700万人以上の利用実績
- 提供製品:年賀状ソフト「筆王」、セキュリティソフト「ZERO」、翻訳機「ポケトーク」、PDF編集「いきなりPDF」、パスワード管理ソフト「1Password」、AI動画・画像高画質化アプリ「Winxvideo AI」、メンテナンスソフト「CleanMyMac」など多数
- 受賞歴:「日経優秀製品・サービス賞」、「働きがいのある会社ランキング」、「「AI通訳機「ポケトークⓇ」は第11回観光庁長官表彰」の栄誉に輝った」、「色なソフトは⾃動⾞業界、官公庁に活用されている」連続受賞などの評価実績あり
- 最高戦略:製品を通じて喜びと感動を世界中の人々に広げる

ソースネクストが怪しいと言われる理由と実際の評判
ネガティブな評判の原因:
- 初期の不具合や互換性の問題
- 製品サポートが終了し、住所録などのデータが取り出せないトラブル
- 「登録した覚えがないのにメールが届く」など不審な連絡への不満
- 一部ユーザーから「フリーソフトレベルの機能で有料販売」といった声
- 一部分のソフトは安すぎる
よくあるユーザーの不安:
- ソフトウェアにバグや不具合がある」
- サポート終了後、重要なデータが取り出せなくなった
- 過去に情報漏洩事件があったが、現在は安全なのか?
- ソースネクストが赤字になり、経営は大丈夫?サポートが手薄になる?
これらの不安や問題に対して、実際の評判を検証しました。
ソースネクストは怪しい?最悪?会社評判
ソースネクストは設立以来、多くのユーザーの方々からさまざまな評価をいただきました。例えば:
日本のスタートアップにとって海外での事業展開は大きな課題ですが、ソースネクストから先日スピンアウトしたポケトークは最も果敢な会社の1つだと思います。
– -朝倉祐介
ポケトーク、ソースネクストがどこかから買って売ってるだけだと思ってた。ソースネクスト自身で開発したのか、その一歩を踏み出す勇気はすごい! オレもその一歩を踏み出したい!
– -matobaa
ソースネクスト株式会社、ウクライナ避難民の日本での生活を支援 熊本県玉東町に「POCKETALKⓇ(ポケトーク) W」を10台寄贈
– -NEWSRELEASE_HL
ウクライナ避難民が日本で言語の支障なく生活できることを目指している。こういう支援の仕方もあるんだなあ。ソースネクスト、AI翻訳機をウクライナ大使館に寄贈 狙いは?:支援の輪広がる
– -武田具朗
ソースネクストは怪しいですか?上記の評価によって、多くのユーザーは会社についての評価は素晴らしいと思っています。確かに、ソースネクスト(SOURCENEXT)は、日本のIT業界において革命的な存在です。
2003年頃、ソースネクストは高価格のPCソフトを1,980円で販売する戦略で有名になりました。その結果、他の企業も徐々に追随するようになり、現在でもソフトウェアを低価格で購入することが可能になっています。ソースネクストはソフトを低価格で提供し、日本のパソコン技術の向上に大きく貢献しました。
さらに、ソースネクストは日本に住む避難民を支援するため、多くの支援活動を行っていたこともあり、ソースネクストの社会的責任と愛が感じられます。
従って、会社の評判からすると、ソースネクストは怪しいや最悪な会社ではないです。それでは、製品についてはどうですか。次の部分はソースネクストの製品についての評判をまとめてみてます。
ソースネクストは怪しい?最悪?製品評判
ソースネクストは年賀状ソフトとしての筆王、ウイルス対策ソフトとしてのZERO、PDF編集ソフトとしてのいきなりPDF、パスコード管理ソフトとしての1Passwordなど多様な製品が提供されています。しかも、1Passwordと筆王は日本では有名なソフトで、世界でも1500万人以上が愛用しています。これらの製品についての評判はどうですか。ここで、各製品の評判についてまとめて展示されています。

ソースネクストの製品を手頃な価格で入力したい場合には、こちらへ
もう有料版を10年以上使っていた(Var15〜23)が、勝手にアップデートしたうえ旧バージョンが使えなくなった。他のソフトで住所録を再利用したところマスキングがかかったのか全く使えない。
- -sobutansobutam
【機能性】他のソフトとあまり違いは無いと思いますが、ひと通りの機能は揃っています。
【使いやすさ】旧バージョンを使っていたら、マニュアルが無くても、直感的に使えます。
【安定性】特にフリーズなどは発生しません。
– -三平3さん 2023年4月7日
Adobeのサブスクが嫌なので、いきなりpdfかjust pdfを検討してるけどどっちがいいのかいまいち違いが分からない。ネットを見る限り士業の導入例もあまり見当たらない。
– -bentaro_law
いきなりPDF「STANDARD(使用中)」は「作成、組み換え、抽出、編集」が行えます。PDF編集ソフトは沢山ありますので色々試しましたが、いきなりPDFが1つのメニューから迷わず使えるのが好評で現在は必須ソフトとなっています。
– -非公開ユーザー
とにかくコスパが良いです。価格が安いのもそうですが、追加の更新代がかかりません。ウイルスのスキャン中の動作も軽いので全くストレスを感じません。広告が頻繁に表示されるのが地味に気になります。安いので仕方ないとは思います。価格から考えればウイルスの検知率もまずまずだと思います。
– -非公開ユーザー
同期をすることで、スマホやタブレットなどの複数端末から情報を確認できるから。アラート機能があることで、アプリに保存したデータが侵害されたり、パスワードを再使用してしまったときにすぐに確認・訂正することができるからです。
– -非公開ユーザー 2023年03月06日
上記の評価によって、ソースネクストの製品に対する評価はさまざまです。その理由は次のように考えられています。
まず、ソースネクストは1,900万人以上のお客様にサービスを提供しており、一部のユーザーには、初期の不具合や互換性の問題が発生する状況があります。その場合に、ユーザーによる悪い製品評判につながる可能性があります。また、ソースネクスト製品の中には、完全にサポートされていないものもあるから、ユーザーの不満につながりがちです。
利用者が多いので、ソースネクストの製品は様々な評判があります。しかし、ユーザーからの最新評価から判断すると、ソースネクストのソフトに対するコメントはほとんどが高評価であり、ソースネクストが信頼できる企業であると思います。
上記はお客様からの評判ですが、メディアはソースネクスト(SOURCENEXT)についてどのような評価がありますか?怪しい会社ですか?次の部分を参考にしてください。
ソースネクストは怪しい?最悪?Media評価
以下は、ソースネクストに関するメディア記事から選ばれたレビューの抜粋と得られた栄誉です。
2019年 1月〜12月メーカー別販売本数シェア『パソコン用ソフト』から「ビジネスからOCR・翻訳/PDF」「教育からPC・ソフト学習」「実用からハガキ/携帯/キーボード」「グラフィックからビデオ編集・DVD関連」を抽出
– -全国の有力家電量販店販売実績を集計するGfK Japan調べ
「ミーティングオウル プロ」が「2020年日経優秀製品・サービス賞 日経産業新聞賞」を受賞。
– -2021年1月
Great Place to Workが調査する「日本における働きがいのある会社」ランキングの第26位に選出。7年連続のベストカンパニー入り。
– -2021年2月
メディアからの評価と得られた栄誉からみて、ソースネクスト自体は決して怪しい会社ではなく信頼できる会社のひとつです。しかし、2023年1月に個人情報漏洩のセキュリティ問題が発生したこともありますから、今でも信頼できますか。
ソースネクストは怪しい?最悪?セキュリティ問題
2023年1月5日、ソースネクストはサイトでのカード決済を停止しました。会社側の発表によると、会社が運営するウェブサイトのシステムの脆弱性を突いた第三者による不正アクセスにより、決済アプリが改ざんされ、個人情報が流出したことが判明しました。今回のセキュリティ問題では112,132件のお客様のクレジットカード情報と120,982件の個人情報が漏洩した可能性があります。
現在のところ、この問題は解決され、再発していないです。 しかし、念のため、支払いや決済にカードを使わない方がいいです。 それでも信用できない場合は、代替ソフトを使うこともおすすめします。
ソースネクストは情報漏洩のセキュリティ問題が発生したことがありますが、積極的に問題を解決し、システムのセキュリティ対策や監視システムの強化にも取り組んでいますから、最悪ではなく信頼できる会社であると思います。
ソースネクストの製品を手頃な価格で入力するには、以下のリンク先まで!
よくあるご質問
ソースネクストはどこの国の会社?
ソースネクスト(SOURCENEXT)は確かに東京都港区に本社を置く日本企業であり、主に自社ブランドとライセンス・ソフトウェアを販売して、すでに東京証券取引所に上場する企業です。
ソースネクストのカード情報を消したいのですが?
ソースネクストの発表によると、会社側ではクレジットカード情報をデータベースに保存することはないので、カード情報を削除・変更することができません。もしカード情報を消したいなら、カード会社にお問い合わせください。